
こんにちは!
山口県下関市の結婚相談所『結美 -musubi-』婚活カウンセラー & キャリアコンサルタントの森本亜希子です😊
春らしくなりましたね🌸
最近、街のあちこちで春の花が咲いているのを見かけます。
桜のつぼみもふくらみ始め、チューリップや菜の花も鮮やかに彩りを添えてくれています。
花が好きな私は、この季節になるとワクワクが止まりません。
そんな春の訪れを感じると、「新しいことを始めたいな」と思うことはありませんか?
春は、気持ちを新たにするのにぴったりの季節。
婚活を考えている方にとっても、新しい一歩を踏み出す絶好のタイミングです。
今日は、婚活をスタートする際に必要な書類のひとつ 「独身証明書」 について、実際に市役所で申請してきた体験を交えながらお話しします!
⸻
「独身証明書って何?」
婚活の相談を受けていると、こんな声をよく聞きます。
「えっ?独身証明書?そんなのあるの?」
「聞いたことないけど、どこで取るの?」
「そもそも、何のために必要なの?」
たしかに、普段の生活で「独身証明書」を目にする機会はほとんどありませんよね。
独身証明書 とは、「現在結婚していないことを証明する公的な書類」 です。
結婚相談所に登録する際や、一部のマッチングサービスを利用する際に必要になることがあります。
「自分は独身です」と口頭で言うだけではなく、公的に証明することで安心して婚活ができる というわけです。
⸻
実際に市役所で申請してみました!
「独身証明書を取得するにはどうしたらいいの?」とよく聞かれるので、私も実際に市役所へ行って申請してみました!
窓口で「独身証明書を取りたいんですが…」と伝えると、職員さんが「こちらの申請用紙に記入してください」と案内してくれました。
住民票などを取るときと同じような申請書で、「独身証明書」という項目にチェックを入れるだけ。
手続き自体はとても簡単で、数分ほどで終了!
本人確認のために運転免許証などの身分証を提示し、手数料(自治体によって異なりますが、数百円程度)を支払うだけで、その場で発行してもらえました。
正直、「もっと面倒な手続きがあるのかな?」と思っていたのですが、驚くほどスムーズに取得できましたよ✨
そして、以前は 本籍地 のある市区町村役場でしか発行できませんでした。
そのため、「本籍が遠方にあるから取りに行くのが大変…」という方も多かったんです。
しかし!✨最近の法改正により、今は居住地の市区町村役場でも取得できるようになりました!✨
これは本当に便利になりましたね!
⸻
申請方法は?
手続きはとても簡単です!
1. 最寄りの市役所へ行く
2. 住民票などを申請する用紙に必要事項を記入
3. 「独身証明書」にチェックを入れる
4. 本人確認書類を提示し、手数料を支払う
特別な手続きは不要で、住民票を取る感覚で申請できます。
ただし、手数料や必要書類は自治体によって異なる ため、事前に確認しておくと安心です。
⸻
スムーズな婚活のために
独身証明書を取得することで、「本当に独身?」という不安を持たれることなく、安心して婚活を進められます。
そして今回の変更により、取得がぐっと簡単になりました🍀
私自身、市役所での手続きがスムーズだったので、「これなら婚活を始めようと思ったときにすぐに準備できるな」と実感しました。
婚活を考えている方は、この春、新しい一歩を踏み出してみませんか?
【 結美 -musubi- 公式サイト 】
https://musubi-marriage.com/
【 LINE無料相談はこちら】
https://lin.ee/wlhd1Ao
無料の婚活相談では、婚活のお悩みへのアドバイスのほか、当相談所のサービス内容についての詳しいご説明も可能です。
ご相談後に無理な勧誘は一切いたしませんので、どうぞご安心を!
下関以外の地域の方も大歓迎です🎉
まずはお気軽にお問い合わせください🌟