
こんにちは!
山口県 下関結婚相談所 結美 -musubi- 婚活カウンセラーの 森本亜希子です。
先日、ロータリークラブの例会で
「今どきの婚活と、結婚相談所のリアル」というテーマでお話させていただきました。
今日はその内容を、ブログでもご紹介したいと思います。
⸻
結婚したい人は多い。でも「結婚しない人」が増えている?
内閣府の調査によると、未婚者の約8割が「いずれは結婚したい」と考えています。
この数字は、実は50年前とほとんど変わっていません。
それにもかかわらず、結婚する人の数は年々減少。
2040年には、男性の3人に1人、女性の5人に1人が生涯未婚になるともいわれています。
なぜ、“結婚したい”という気持ちはあるのに、結婚しない人が増えているのでしょうか?
⸻
今どきの婚活事情とは?
~「できない」ではなく「しない」を選ぶ時代のリアル~
その大きな理由のひとつが、「出会いの機会が少ない」こと。
かつて多かった「職場での出会い」は、テレワークの普及や
コンプライアンス意識の高まりにより、今では減少しています。
さらにスマホやSNS、動画などの普及により、
一人の時間が充実し、「誰かと無理に関わらなくてもいい」と感じる人も増えました。
⸻
結婚は「義務」から「選択」へ
今は、結婚を「しなければいけないもの」と感じている人は少なく、
「したいと思ったときにするもの」へと変わってきています。
多くの人が、「自分の時間や価値観を大切にしながら、誰かと支え合える関係を築きたい」と考えるようになりました。
そうした中で、“結婚しない”という選択が、自然なものとして受け入れられつつあるのです。
⸻
婚活の方法も多様化
今は婚活の手段もさまざまです。
• 婚活パーティー
• マッチングアプリ
• 結婚相談所
中でもマッチングアプリは、20~30代を中心に一般的になっています。
一方で最近は、20代で結婚相談所を利用する方も増えています。
理由は、「アプリに疲れた」「最初から真剣な人と出会いたい」など。
“タイパ”(タイムパフォーマンス)を重視した婚活を選ぶ人が増えているのです。
⸻
成婚カップルに共通すること
最近成婚されるカップルには、共通点があります。
• 年齢差は3歳以内が多い
• 「話しやすさ」「感覚が合うこと」を大切にしている
• LINEのやりとりのテンポが自然に合う
つまり、条件よりも“心地よさ”や“感覚の相性”を重視する方が多いということ。
「一緒にいて自然でいられるか」が、今の婚活のカギになっています。
⸻
結美 -musubi- のサポート
私たち結美では、お相手の紹介だけでなく、
「自分らしく輝く婚活」を支えるサポートも行っています。
• イメージコンサルタントと連携した外見サポート
• 婚活前の「自分磨き塾」
• 定期面談による心のサポート
「話すだけで気持ちが軽くなった」
そんなふうに感じていただける“居場所”を目指しています。
⸻
最後に
結婚は、自分で選んでいけるもの。
「本当は結婚したいけれど、どう動けばいいかわからない」
そんな方が、自分らしく一歩を踏み出せるように。
これからも、私たち結美は寄り添いながら、丁寧にサポートしていきます。
⸻
ご相談・ご質問はいつでもお気軽にどうぞ。
このブログが、あなたの婚活のきっかけになれば嬉しいです。
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
♡心をほどけば運命の人と結ばれる♡
【 下関結婚相談所 結美 -musubi- 公式サイト 】
https://musubi-marriage.com/
婚活のご相談は
対面とオンライン(zoom)で無料相談 の予約承ります♡
【 LINE無料相談はこちら】
https://lin.ee/wlhd1Ao
お気軽にお問い合わせください🌟