こんにちは!
山口県下関市を拠点に活動する、結婚相談所『結美 -musubi-』 婚活カウンセラーの森本 亜希子 です。

結婚相談所で、希望条件を考える際に「お相手の年齢」をどう設定するかで迷ってしまう方は多いです💭
「若すぎたり上すぎたりすると現実味がないし、かといって範囲を狭めすぎてもチャンスが減るかも……」
心身の成熟加減なんて人によって違うのに、年齢は数値でハッキリと区切れてしまうだけに、決めにくい項目でもあるんですよね😣

では、どのようにして希望の年齢を設定すればいいのでしょうか?

年齢設定には、明確な正解があるわけではありません。
もっとも大事なのは、自分がこれからどんな人生を、どんな人と一緒に歩みたいのかという価値観をしっかり見つめて、それに沿って考えることです🌱
「子どもがほしいからある程度は年齢を意識したい」「落ち着いたパートナーと安心して暮らしたい」「話の合う世代がいい」──何を大事にするかによって、希望する年齢は自然と変わってきますよね。
なので、まずは自分の望む暮らしと、お相手との関係性をしっかりと思い描けるようにしておきましょう😌

そのうえで気をつけたいのが、「理想」と「相手からの見え方」のバランスです。
たとえば、50代の方が30代の方を希望していたり、30代の方が80歳までを希望していたり。
もちろん、どちらも個人の考えとしては尊重されるべきものですが、年齢差が大きくなればなるほど、お相手の方から敬遠されやすくなるのも事実です。
「自分はなぜその年齢層にこだわりたいんろう」と、一度立ち止まって気持ちを振り返ってみるといいですよ💡
考え直してみると、本当に求めていたのは年齢そのものではなく、「こんなふうに⁠過ごせる人」だったと気づけることもあります。

もしそれでも迷ってしまうなら、最初は自分の年齢から±5歳くらいを目安にしてみるのがいいと思います。
そこからお見合いや仮交際を通して、「自分にとって心地よい相手」がどんな人なのか、肌感覚でわかってくることが多いです。
「年上は苦手だと思ってたけど、会ってみたらとても安心できた」とか、「年下でもしっかりしていて、話が合ってびっくりした」なんてこともよくあります😊
人との相性は、結局のところ「会ってみないとわからない」んですよね。

希望年齢は、あくまで今の自分の目安です。あとから変えてもいいし、広げてもいい。
大切なのは、数字に縛られすぎないこと✋️
「こんな人もいるかも」と、少し余白を持たせた設定にしておくことで、思いがけないご縁が舞い込んでくることもあります。
希望年齢は、未来の誰かと出会うための入り口です。肩の力を抜いて、柔らかい気持ちで向き合ってみてくださいね🤗

『結美 -musubi-』では、あなたらしい婚活をしっかりとサポートいたします!
婚活でお悩みの方は、ぜひ下記の公式サイトから初回無料の婚活相談をご利用ください↓

【 結美 -musubi- 公式サイト 】
https://musubi-marriage.com/

無料の婚活相談では、婚活のお悩みへのアドバイスのほか、当相談所のサービス内容についての詳しいご説明も可能です。
ご相談後に無理な勧誘は一切いたしませんので、どうぞご安心を!

下関以外の地域の方も大歓迎です🎉
まずはお気軽にお問い合わせください🌟