こんにちは!
山口県下関市を拠点に活動する、結婚相談所『結美 -musubi-』 婚活カウンセラーの森本 亜希子 です。

あなたは、婚活での直感をどこまで信じますか?
「ピンとこなかったからナシ!」「なんとなくだけど合いそう!」なんて思ったことが、一度はあるのではないでしょうか。
実際、婚活では、この「なんとなく」の直感を頼りに相手を選んでいる方も多いです🤔
ですが、その直感、婚活においては少し扱い方にコツがあるんです💡

まず大前提として、直感は無視してはいけません。でも、全幅の信頼を寄せてもいけません。
「なんじゃそりゃ!」と思った方も多いことでしょう(笑)
では、どのように考えればいいのか。
私は、とくに意識すべき「直感」が3つあると思っています📝

ひとつ目は、「嫌悪感」。
相手に対して生理的に受け付けない、怖い、強い違和感を感じる。
この場合は、迷わず距離を取ってOKです!
こうしたマイナスの直感は、過去の経験から無意識に危険信号が発せられていることがほとんど💦
後から「やっぱり無理だった」となるパターンが圧倒的に多いんです😣

ふたつ目は「無」。
特に良くも悪くもない、ピンとも来ない。実はここが一番チャンスゾーンなんです!
最初に強く惹かれなくても、何度か会ううちに「なんだか安心できる」「話が弾む」「価値観が合う」と感じ始めるパターンは多い。
むしろ最初から盛り上がりすぎない分、関係が安定しやすい傾向もあります👌

3つ目は、「(強い)好印象」。
最初からビビッと来たパターンです。ただ、これは要注意💡
もちろん、本当に素敵な相手かもしれませんが、"表面的な"過去の好みや理想にはまっただけ、という場合も少なくありません。
冷静さを失いやすいので、よく観察しながら相手の本質を見る目も忘れずに✅

直感は、「自分の内側の反応を知る手がかり」としては本当に大切です。
でも、「即決・即断のジャッジ」にはあまり向いていないんです✋️
婚活の場では、初対面で大きな感情の波が起きなくてもまったく問題ないし、むしろそれが素敵なご縁に育つ可能性は十分にあります🌱

私自身、多くの婚活中の方を見てきて思うのは、最終的に結婚にたどりつく方は、「ピンと来た人」ではなく、「会うたびに自然に仲良くなれた人」を選んでいることが多いということ💍
直感は“第一印象を書いた付箋”くらいのイメージとどめておいて、数回はじっくり会ってみることを心がけてみてください。
これだけでも婚活の成果はぐっと変わっていきますよ🎉

『結美 -musubi-』では、あなたらしい婚活をしっかりとサポートいたします!
婚活でお悩みの方は、ぜひ下記の公式サイトから初回無料の婚活相談をご利用ください↓

【 結美 -musubi- 公式サイト 】
https://musubi-marriage.com/

無料の婚活相談では、婚活のお悩みへのアドバイスのほか、当相談所のサービス内容についての詳しいご説明も可能です。
ご相談後に無理な勧誘は一切いたしませんので、どうぞご安心を!

下関以外の地域の方も大歓迎です🎉
まずはお気軽にお問い合わせください🌟